KUMANEMU

KUMANEMUっていうブログ開設した
1年ほど続いたはてなブログからWordPressへの華麗なる転身です。
KUMANEMUというブログを始めました。管理人について、詳しくはAboutをご覧ください。
ブログ自体はひっそりとはてなで始めて、月に1万~3万PVくらいの弱小ブログだったんですが、それくらいのPVでもアフィリエイトで意外と稼げる事が判明したので、もうちょっと力入れたらさらにいけるんじゃないコレどうよ、という欲から来た欲による欲の為のブログです。皆さん、絶対にホーム画面に追加して1日5回くらい意味もなくアクセスしてください。
はてなからWordPressに変えた雑感
WordPressに変えていいなと思ったのはまず、イケてる仕様に自分のセンスで変えれるところ。自由度がすごい。何でもできちゃいます。
htmlがphp言語でしか編集できなかったり、CSSもブラウザの検証から場所を探し出して、編集しないといけない、などはてな時代には無かったような仕様がたくさんあり、正直記事書くところまで中々たどり着けなかったです。ヒェ。
また、はてなブログはプロ仕様にして独自ドメインとるだけだったのが、こちらはサーバーも自分で借りないといけません。
サーバーレンタル童貞の私さっぱりピーマンわけわかめでした。グーグル先生でググりながら日々仕様変更する毎日です。意外と簡単だった。
ちなみにサーバー、ドメインは両方ともエックスサーバーにて完了しました。契約者数が多いのでいろんな情報がネットに落ちていて、初心者の方はこれさえ選んでおけば問題ないかと思います。
ちなみにエックスサーバーが運営する、Wordpressに特化したサーバー、wpXクラウドもいいみたいです。
毎日飲むコーヒーを二日に一回我慢すれば、お釣りがくるくらいの値段でブログ運営できます。てかそれ以上に稼げます。マネタイズについてはいつか記載します。
デザインはテーマを選ぶところも含めて、完全にブロガーのセンスが問われるので、中学で美術の成績が最高3だった僕にとって、中々厳しいもんがあります。
ちなみに、中学の作品展みたいなやつで作ったのは木で作った水中ゴーグル(もちろん2D、木をくり抜いただけ)。何がしたかったのだろうか。
写真を頑張りたい
特にこのブログでの一番のミソはアイキャッチ画像にあると思ってます。
ドカンと写真を前面に押し出してるので、ここは気合い入れたいところ。
使っているカメラはSonyのミラーレスa6300になります。安い上に動画も綺麗でめっちゃオススメ。みんな買おう。
#写真好きな人とつながりたい、とかいう、さぶいハッシュタグだらけの人が謎ポエムと共にポストする、影、ちっさいサボテン、カフェのラテアート写真はカスだと思う感性の持ち主なので(小籔千豊に起因する)そのようなセンスの逆を行くパキッとした感じを常にkeepしたいですね。
今後ともまったり更新するので、よろしくどうぞ。