20代こそSBI証券で株の投資を始めて美味い寿司を食おう

学生のころから株価を見たり、投資の本を読んでたタイプの奇行種の巨人でした。
そして現在も株式投資の恩恵を受けているので、スシローで1皿150円のお皿を気にせずに食べれます、ええやろ。たまに回らない寿司行っちゃいます、ええやろ。
株の投資ってみんなが思うより、本当に簡単なので、みんなも投資でお金増やして、一緒に仲良くお寿司をいっぱい食べたらいいと思う。
複利の力を駆使すべし
ほとんどの投資セミナーや経済情報誌で紹介されすぎて逆に怪しむレベルの手法。超王道。投資をする上で複利の力を使わない手はありえません。
ざっくり説明すると、配当金や利息で得た金額を再投資する事によって、元金は変わらず、利息額を増やしていく方法です。
例えば、あなたが100万円を銀行に貯金しています。その100万円に年利5%の利息がつくとしますね。(絶対に銀行じゃつかないけど。あくまで例です。)
一年後にその100万円は105万円になっています。利益は5万円ですね。
そして、その5万円を使わずに、投資に回しましょう。次の年は、105万円に対して、年利5%がつきますね。利益は5万2500円。合計金額は110万2500円。
これを繰り返していくと、下記の表のようになります。
100万円分の株を買って、何も触らず、放置しておくだけで10年で60%の利益が出るんですねえ。これが配当金を再投資して複利の力を使うということ。
福利の恩恵を受けるには若ければ若いほど有利

お気付きだと思いますが、この複利というシステムは時間をかければかけるほど倍増していきます。
つまり、20代、強いて言えば投資を始めるのが若ければ若いほど恩恵を受けられるのです。
20代で使わないお金を銀行にずーっとお金を預けて貯金しているだけなんて、本当にもったいないというか保守的というか。
「人類最大の発明は複利を見つけた事である。」
これは天才アインシュタインが、世に残した言葉です。
「かなりえずくえなりかずき、やせたかなしいやなせたかし」
これは僕が将来の子孫に残したい、おもしろ言葉です。
僕の投資はこんな感じ

銀行に預けても、年間で0.001%の利息しかつかないくせに、ATMを時間外に使ったら108円の手数料とられるのってアホらしいなぁと思い、社会人1年目の2016年から株式投資を始めて現在こんな感じです。
あくまでNISA口座だけの運用成績ですが、年利20%超え。今ある約500万円を投資して年間で約100万円がもらえます。上出来。
2016年は始めたてで手探りの状態でしたが、それでも年間で5%の利益、2017年、2018年、2019年の3年間はしっかり年間で20%以上の利益を出せていますね。銀行預けておかなくてよかった。
ちなみに今後も複利の力を使って今までのように年利20%を継続できたら下記のようになります。
500万円の投資額が約10年後には3000万円、20年後には1億9千万円になります。複利の力すごい。夢が広がリング。
単利でリターンを受け取る場合との差は(利息を再投資せず、元金500万円のみ投資し続けた場合)約1億6500万円の差があります。グラフにするとイメージがつきやすいですね。青が複利のリターンになります。こんなにも差が広がります。
年間20%の利益を20年間続けるのはウォーレンバフェット並なので、いいとこ10%前後に落ち着くとは思いますが、50歳前で給料とは別で1億円以上の資産が手に入る可能性があるのはでかいですね。年金とか一ミリも期待していないので。
ゆっくりとお金持ちになるのは意外と簡単なんですねぇ。投資ってすごい。

一番初めの投資はまず証券口座を開くこと
具体的にどうやって始めればいいの?という疑問が出ると思います、まずは証券口座を開こう、以上です(優しい笑顔)。
死ぬほど株の知識のある人でも証券口座がないとそもそも投資できません。
この証券口座を開くというアクションが恐らく投資初心者にとって一番初めの大きな難関であるでしょう。
今日Youtubeを見ながらだらだら過ごしたその30分で、証券口座なんて簡単に作れるんだぜ。


おススメはSBI証券
じゃあどの証券口座を選べばええんやオラっていう話になりますね。
SBI証券を選んでおけばオラつく必要性はありません。SBI証券はネット証券最大手であり、全般的に優秀で手数料も安く、初心者にも非常に使いやすく非常におススメです。
大勢の人が使っている、という点は信頼性も高く、騙されたと思ってこれさえ作っておけば間違いない。
口座の開設、維持は完全に無料です。ビビらなくておk。
まとめ
投資を教えてほしいからと知人に話をした後でも、「へぇ~そうなんだね~気が向いたらやってみる!」と言ってやらない人間が体感で90%くらいを占めます。
そうゆう人達って他の事でもとりあえず後回しにしてしまって、色々なチャンスを逃している希ガス。もったいないですね。この記事を読んでアクションを起こす人もぶっちゃけ少ないと思います。
この超低金利な時代に、国がNISA制度を作り上げて税金の負担を軽減し、若年層へどんどん投資を推進しているのに、投資をしないという選択肢は個人的にありえないと思っています。
あおり抜きにまずは証券口座の開設、そこからスタートしてみてください。
証券口座は軍資金0でも作れます。そして美味しい寿司を食べよう。


ここで動くか動かないかで人生変わると思われる。
2018年に買ってよかったもののでも、よく見たらそのころからSBI推しで投資についても書いてあったね。全くマインド変わらない。
なお一発逆転を狙うギャンブラーならFX一択。