ガチのマジの買ってよかったもの【2020年版】

早いもので今年もこの(アフィURL張りまくって荒稼ぎする)季節がやってきました。
ブログを見返すと観音さんのAdvent Calenderに2018年から参加させていただいており、もう3年目。Time Flys。
2018年の記事を見返すと、ああ、こんなことがあったなあ、あの時はこんなことを考えながらこの記事書いたなあと様々な思い出が蘇ってきて中々執筆作業が進みませんでした。
今年も細々と続けていたこのブログからも執筆させていただきますよろしくどうぞ。ちなみに余談ですが現在右手の人差し指のささくれをはがしたら、ばい菌でも入ったのか1.5倍くらいに腫れています。みんなもささくれには気を付けよう。
それでは2020年に買って良かったものですどうぞ。
アメリカ株のETF SP500、あとテスラの株
3年目も全く同じ気持ちで、投資は神だと声を大にして言いたい。
大事なものはいつも目に見えませんね。オーイエーアハーン。
こちらの記事でも投資について執筆したり、周りの近しい友人たちにはガチで投資を進めている系男子なのですが、今年はSP500はもとより、マジでテスラの株を買ってよかった。
ある程度経済についての教養やアンテナが広いオトナの方なら、ニュースで「なんか知らんけどテスラがヤバいらしい」って聞いたことがあると思います。
テスラというのはイーロン・マスクという、アメリカのPaypalという電子決済サービスやスペースXなどのロケット事業などを手掛ける世界2位の資産を持つ実業家がしかけている、新進気鋭の電気自動車メーカーです。EVなんて言われていますね。
この会社の価値が上がっているわけです。理由は簡単、現代の地球温暖化をはじめとする環境問題に対する取り組みとして、ガソリンなどの石油エネルギーの使用を控えてCo2を削減し、世界的にEVの普及を進めていくという政策を先進国がどんどんとっていくことを発表しているからです。
僕は環境問題にそこまで熱心なほうでもないですが、漠然と地球の環境問題がいい方向にいくならば、こうゆう政策はとてもいいことだと思います。そんな気持ちでテスラの株を一株約180ドルくらいの時に購入していました。それが現在は3倍くらいに膨れ上がっておりますね。平たく言うと上場企業に入社した新卒一年目の年収くらいの利益が半年くらいで出ました。本当にありがとうございました。
僕らが株を買うとそれがテスラの資金となり、そして彼らがそれを用いて性能の良いEV車をさらに発明し、世の中に送り出すことで世界の環境問題が改善し、株を買った私たちもその恩恵を受け取りお金持ちになれる、最高の循環なので全員テスラの株を買ってください。
車に一ミリも興味なくて、しっかり走って快適ならばいいやって感じなんですけど、テスラ株は買い増しorガチホールドしてその余剰金でいつかテスラのモデルxを買いたいですね。
SUVなのにガルウイングです、かっこいいですね。ちなみに1千万円くらいです。
卓上のBBQスタンド
今年の初めに買っていたやつです。
こちらの記事にも書いた卓上サイズのミニBBQスタンド。
小さいので外に持ち出すのも楽ちん。これを車に入れて、以下、近くの公園へ行き仲良しのパイセンと集まって肉を焼くだけの楽しい会の写真をご覧ください。
シートを敷くのがスタートの合図です。
こちらが先輩です。学生時代に僕と同じくRedbullのSBMというチーム出身の方です。頭良くて優しいのに威張らない、ノリも最高。
ちなみに写真を載せる許可は一ミリも取っていませんので、肖像権で訴えられたら多額の示談金を用意しなければならない事でしょう。
服が黄色と青でブラジル代表みたいだなと思っていたら、ブラジル代表に勝るとも劣らない足さばきで軽快にシートの周りを動いていました。
本命の卓上BBQスタンドに戻りましょう。
こんな感じのサイズ感なので場所の取り合いにもならず平和なBBQライフが楽しめます。
網が温まったところで主役のお肉達を置いていきましょう。男の子なのですぐに分厚いステーキを焼きます。
ラム肉も召喚しました。生肉と塩コショウの相性は、BIGINのボーカルとハンチングキャップ並みに相性がいいですね。
カメラを向けるとシブい表情でこちらを見てきました。この肉はおれに任せろ、と言わんばかりの表情です。
あと隣のピットの煙の量が軽いボヤで心配になりました。
燃え盛る火を見るとTo keep me warm, I got to feel the fire~とスティービ―ワンダーの名曲を口ずさみたくなる。
見た感じは最高の焼け具合になってきました。もうこれかぶりついたら最高なやつじゃない。
と、ここでハプニングが起こりました。隣のおっさんが私たちの肉にいちゃもんを付けてきたのです。お前らは強火でやりすぎだとかなんとか。
教育的指導を受けるパイセン。
このおっさんが急に肉を切り始めました。ほら見ろ中身が赤いだろ、とのこと。
途中で止めようかとも思いましたが、なんかおもろそうなのでこのまま静観してみることにしました。
おっさん曰く、肉を切って中身を確認しながら焼け、とのこと。
素直にその教えを吸収し自分のものにしています。脱帽。
ちなみに手前の肉は勝手に切り刻まれて、シックスパックみたいになってました。
余談ですがこのおっさんは隣でケバブを作っていました。中東っぽい。
なんやかんやでお肉は美味しく焼けたので次はエビちゃんで行きましょう。
お肉の3倍くらいする、いい海老を買いました。スリランカ産です。海鮮を制する者はBBQを制す。
焼き色でわかる、おいしいやつ。
出血大サービスで一人2匹も食べれます。お仕事頑張っていてよかった。
こんな映える写真だって撮れちゃいます。ピースフル。アイキャッチ画像に任命します。
写真だと分かりづらいですが、めちゃくちゃでかかった。手のひらサイズです。
ブリンとした身は塩オンリーでいきました。やんごとなきうまさ。
ちなみにドリンクは先輩のチョイスでアサイー黒酢でした。BBQに持ってこないであろうドリンク第一位。
なんでこれを選んだのか、内臓脂肪が気になったのでしょうか。
なんだかんだ腹も膨れてきたので〆のソーセージと鯖缶です。
ちなみに手前の食いかけのやつは、先輩が早く食べたい気持ちに負けて「これもういけるっしょ!あ、まだ生焼けだわ。。」という流れで置いたやつです。
まあそんなこんなでこの卓上BBQスタンドと仲良しの友人がいると楽しい時間が過ごせます。
仲良しの友人がいない人でも最低限美味しいお肉が食べれます、安心してください。
おまけの写真ですがこちらは無駄に作品っぽく撮れた先輩です。鍋に水を入れてお湯を沸かしてくれています。ポッケに手を突っ込んでいるのでたぶんかっこつけています。
こちらも同じく、作品っぽい感じで水の温度を確かめる先輩です。
先ほどよりも水面から手が離れていますね。シュールなポーズも相まってミステリアスな雰囲気が出ております。
まとめ
今年は全然新しいモノ買ってなかった。
買ってよかったものの記事なのに全然商品を紹介しないしアフィリエイトも0という逆張りのブログ。
この飽和な時代なので、新しいものより今あるものを使いながら楽しく過ごしていきたいですね。
あと投資はやりましょう、お金に働いてもらって自分はまったり仲良しの人とストレスフリーな生活を過ごしていきたいものです。
今年もみなさんお疲れ様でした。