2019年買ってよかったもの第1位

歩くのが結構好きなんで、昔から気分転換する際には、好きな音楽を聞きながらプラプラ散歩しています。
歩くということ自体が目的なので、散歩はいいんです。
しかし、歩くのがだるいのに“歩かなければならない”といった時、話は変わってくるでしょう。
チャリンコは坂道疲れるし、持ち運びがメンドクサイし。歩きたくない時に歩いている自分を何か文明の力で解決できねえかなあと思ってたら簡単に解決できました。21世紀万歳。
Segway社のninebot SE2
「乗ってビューンって行く乗り物なーんだ、という質問の答えランキング第一位」のセグウェイ、そのセグウェイ社の電動キックスクーターです。
軽く自分で漕ぎ出した後、手元のアクセルとブレーキで速度調節して進む近未来の乗り物なんですけど、控えめに言って最高。
写真と乗った感想
最高速度が25キロも出るんですけど、それは正直速すぎて恐怖を感じるレベルなので普段は15キロ前後で走っています。
セグウェイ社の製品なだけあって、機能もデザインも非常によくできています。
タイヤ幅が太くて安定感もあり多少の段差は困らないし、ライトも明るいので夜道もよく見えるし、簡単に折りたためるので収納にも困らない。
電池は充電式で家庭のコンセントからアダプタをぶっさすだけでお終いです。
フットランプも夜こんなにかっこよくてすいません。
ちなみに組み立ても超簡単で、こちらの付属の六角一本で完了します。簡単は正義。Easy is Justice.
ママに手を引かれた道行く5歳くらいの男の子達からの羨望のまなざしを受けまくって日々滑走しています。スイー
まとめ
これ買ってから、毎朝通勤で歩いていた30分を約8分に短縮することが可能になりました。
一日往復で44分の短縮。一週間で220分、一か月で880分の短縮です。一年間でなんと180時間弱のフリータイムを錬金することが可能になりました。めでたい。約一週間分の時間です。
この時間を何かほかの生産的なこと変えたいですね。みんなも買おうでも事故には気を付けよう。
ちなみにこれ乗る時のBGMは、つじあやのの風になるです。
2019年お疲れ様でした。
NINEBOT ナインボット KickScooter ES2 OTM-36722